たくなくの雑記帳

思ったことを書き留める雑記帳

今週のお題「ふるさと納税」

さてまた今週のお題にチャレンジします。今週は「ふるさと納税」でした。

 ふるさと納税

何について話すかなーと思ったんですが、

の3つで話してみたいと思います。

 

初めてのふるさと納税

ふるさと納税はずっとふるさとチョイスを使っているので、履歴を追ってみると2016年にはじめてやっていたようです。

まずはその初年度の品を振り返ってみましょう。

さくらん

はじめてお礼の品としてもらったのは山形県上山市さくらんでした。

ふるさと納税はじめて今年で6年目になりますが、なんだかんだ毎年さくらんぼ頼んでますね。

おいしいことはもちろん、お値段お手頃、そこまで足が早いものでもないのでマイペースでプチプチ食べられるのがいい感じです。

選んでいるのは500gパックが2個入って1kgみたいなやつですが、なんだかんだでこれがいいかなーと落ち着いています。
一応高級品として、1粒1粒が整列して並んでるやつがあり、それは確か2017年に頼んだことがありましたが、開けたときのインパクトがいいだけで、抜きん出た喜びはなかったです😇

ハムセット

続いて鹿児島県いちき串木野市ハムセット

ハムは肉系ですが、冷蔵でも結構日持ちするのでなかなか扱いやすくて好きです。

ステーキセット

あとはミーハーな感じですが、三重県明和町松阪牛ステーキ

30歳を過ぎてからはこういった厚い肉への興味が薄れてきたように思います...🙄

これまででよかった品

それではこれまでで良かった品を紹介します。

シャインマスカット

やはりなんだかんだで良かったのはシャインマスカットです。これは富士吉田市のもの。

皮ごと食べられてしまうので、冷蔵庫から取り出してサッと水洗いするだけで食べられてしまいます。奥さんともども頼んでいたので、シーズンにはお風呂上がりに2人で1房モシャモシャ食べるのが日課みたいになってました。

ヤングコーン

あとは、ヤングコーンなんかもなかなかよかった印象です。群馬県長野原町より。

とうもろこしって1本の木(?)に何本も実がなりますが、そのままだと栄養が分散してしまうので意図的にヤングコーンを間引いて育てます。

なので、農家では結構な量のヤングコーンが採れることになりますが、市場としてあまり知名度がないため流通もあまりしてなかったりします。これも8000円のふるさと納税で30本という大ボリューム。

そんな邪魔者に近い扱いのヤングコーンですが、これが食べてみるとやわらかくて独特の甘みや食感が味わえるので個人的にとても好きです。皮付きでくるのでやや下ごしらえが面倒ですが、それを補うほどのおいしさがあると思っています。
特に、フサフサ生えているヒゲが予想外に美味しいので、ぜひ一度食べてみてほしいとおもうほどにオススメです。

地ビールセット

三重県伊勢市地ビールセットです。この伊勢市が僕の地元だったりもしますが、だからということではなく、ビールとして普通に好きなので頼んだりしています。

家で晩酌するタイプではないですが、1年にダラダラ消費するにはちょうどいいセットだなーという印象です。

気になっている品

さて、あとはふるさと納税の返礼品として気になっているものをいくつか。

ミニ盆栽

これがいわゆるミニ盆栽みたいなものです。苔とか溶岩とか、なかなか雅なアイテムなのでちょっと気になるな~なんて思ってます。

食べ物か...盆栽か...みたいなところですが、今年はどちらが勝つか...🤔

神棚

またしても三重県伊勢市ですが、さすが伊勢神宮のお膝元といったところで、なんと返礼品に神棚をラインナップしています。

原価としても値が張るため寄附金額22万円という高所得者にしかたどり着けない境地ですが、いつかこれを気兼ねなく選べるくらいに所得が上がるといいなぁ...なんて思ったりしますが、その頃には普通に神棚買ってる気がしますね🙄

 

ふるさと納税で思うこと

ふるさと納税は「納税者が住民税の納税先と使途を決められる仕組み」であるため、自分を育ててくれた伊勢市には毎年何かしらのふるさと納税を行っています。

その際、使途を指定できますが、私は毎回防災を指定していたりします。自分がまだ三重県に住んでいた頃からずっと「東南海地震震度7津波で沿岸部は大打撃!」みたいなことを言われていたため、少しでも防災に力を入れてほしいなーって思いがあり、そのようにしています。

たまに実家近くのハザードマップを見たりしますが、津波想定域に地元の友人の実家が入っていたり、なかなか複雑な気持ちになりますが、地震はいつか必ずくるものなので少しでもその時のダメージが少ないといいなと思っています。

そうしたふるさと納税の本筋や意義みたいなところは、依然メインブログで書いているので制度主旨に興味を持った方は読んでみてください。

ふるさと納税はどうしても返礼品のお得さなんてところに興味がいってしまいますが、制度の狙いである納税先を選ぶことや、使途に興味を持つことと併せて、上手く制度を使っていきたいですね。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
お読みいただきありがとうございました!
応援クリックよろしくおねがいします!