たくなくの雑記帳

思ったことを書き留める雑記帳

心身を健康にしようキャンペーン2022

年末年始の積ん読消費キャンペーンと、新年の目標設定キャンペーンで健康のことを思い立ったので考えを整理すべくつらつら書いてみます。

読んだ本はこちら

今回のきっかけになった本はこちら。なんとなく買っていて、ナナメ読みして終わりになってた本です。
2冊目のブレインメンタル強化大全は現在50%セール、3冊目の行動最適化大全はKindle Unlimited対象になってますね。

2冊目と3冊目の樺沢さんはこの手の本ばっかり出していて、いくつか読んでると「ああ、またこれか」みたいに重複する内容も結構多かったりします。
(じゃあなんで買ってんねんという話もあるかと思いますが、なんとなくこの人の考え方とか言い回しが好きなのでついセールとかで手を出しちゃってます)

 

こういった本、大体は「そりゃそうだよねー、そうしたほうが健康にいいヨネー」みたいな感じの内容なんですが、さすがに聖人君子のごとく自分がその全てを一気に実践するのは無理なので、やるやつをいくつかピックアップする形で整理します。

 

心身の健康と "well-being"

単に健康といえば「病気になってない」とかそういう話に捉える人もいるかと思いますが、やはり考えるべきは「心身の健康」だと思うので、心身の両面でまとめます。

また、「単に病気になっていないだけではない本質的な意味での健康」みたいなことを言いたい場合、最近では well-being って言葉が使われたりします。直訳で「良い在り方」という意味。

元々WHO憲章に出てた言い回しではあるものの、昨今の健康ブームの中で再発見されたような言葉です。

1947年に採択されたWHO憲章では、前文において「健康」を次のように定義しています。

"Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity."

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」

健康の定義(日本WHO協会) より

直接的な意味が抽象的すぎることもあり煙に巻くような単語なのでコミュニケーションパーツとしては好きではないですが、言わんとしていることは全くその通りだと思うので心の中ではよく「自分にとっての well-being ってなんだろうな」って思ったりします。

心の健康

それではまず心の話からです。それぞれの本で色々書かれてはいましたが、ブレインメンタル強化大全の中で端的にまとめられていた「レジリエンス」の話がしっくりきました。

一昔前は、メンタル疾患にならないために、「ストレス耐性を高めよう」といわれていました。しかし、最近ではストレスを我慢する、耐え忍ぶのではなく、受け流したほうがいいと考えられています。それを示す言葉が「レジリエンス」です。

レジリエンスとは、元々はバネの「弾性力」を示す言葉ですが、「心の回復力」「心の復元性」、私は「心のしなやかさ」という訳を好んで使っています。

というような前フリから、

レジリエンスの低い人 レジリエンスの高い人
0か100で考える グラデーションで考える
事実を受け入れられない 事実を受け入れられる
プライドや体面を気にする 結果を気にする
人を信頼せず、まず疑う 人を信頼し、まず信じる
... ...

こうした対比を織り交ぜながら最終的にレジリエンスを次の9個の能力として説明しています。

  1. 自尊感情
    • 自己否定せず、自分を大事にする
  2. 自己効力感
    • 自分でもできるという感覚をもつ
  3. 感情コントロール
    • 感情的にならない
  4. 楽観性
    • すぐ悲観的にならない
  5. 思考の柔軟性
    • 融通を効かせる
  6. 大局観
    • 時間的、空間的な広がりを見て全体を見通す
  7. つながり
    • ひとりで悩まない
  8. 洞察力
    • 自分や周囲を客観的に見る
  9. ユーモア
    • 必要に応じて笑いで受け流す

このあたりを見て、「今できているもの」「たまにできなくなるもの」「できていないもの」みたいなものがあるので、この9項目をチェックリスト的に意識できるといいなーと思いました。

この記事自体、目標を定めてるようなものではありますが、ここに書いた内容ができなかったからといって自己効力感を失ったりせず、思考の柔軟性をもって2022年を過ごしてみたいと思います。

身体の健康

つぎは身体の健康です。

well-being かどうかは会社の健康診断で測定できるものではないですが、今のところわかりやすく測定されているのが体重の部分なので、ここはやはり改善していかないといけないなと思っています。それがまず1つ。

睡眠の質

あとは、この手の本としてよくある睡眠の質は改めて見直してみたいなーと思います。
睡眠なんて時間以外に気にしたことはなかったんですが、スマートバンド/スマートウォッチで睡眠の質らしきものは可視化されるようになり、実際のそのスコアが高い日は目覚めがよかったりと、実感として「睡眠の質が大事である」というのが去年1年で感じられたので、今年はそこのところをもうちょっと考えて実践してみます。

(しかし今読み返してみて気づきましたが、「半年後にまた会おう」的なことを言いながら何もしてなかった。内容整理して2月くらいに書こう...😇)

 

本の中で睡眠の質を高める方法として、

などが紹介されていましたが、正直これは無理なのでやりません。
このように、「やれないことは、やらない」と選択をはっきりさせることも心の健康には大事です(キリッ

それ以外の「寝る前にストレッチする」とか「7時間前後の睡眠リズムを作る」とかはやっていきたいですね。

適度な運動

睡眠の次に出てくるのが、というか睡眠の質を高めるためにも、と出てくるのが適度な運動です。

「へとへとになって他に何もできなくなる運動」はダメだそうですが、むしろ20分程度の軽い運動がよいという話でした。
個人的に散歩は好きなので、通勤なんかで最後の1駅分歩くみたいなことは昔からやってるのでこれは続けていこうと思います。

あとは、これも前からやっていますがVRゲームのBeat Saberで適度に踊っていくのも継続していきたいと思っています。

Beat Saberのスキルが上がってきたことで、HARD→EXPERT→EXPERT+と難易度が上げられるようになってきたんですが、正直EXPERT+なんて無酸素運動に近くなってくるので、その辺は1日1曲くらいに留めながら、HARDくらいで楽しくエクササイズしていきたいと思います。

 

まとめ

というわけで、心身の健康に向けて今年はこんな内容を意識していきます。

  • 心の健康
  • 身体の健康
    • ダイエットする(真顔)
    • 睡眠時間を平日/休日問わず7時間程度に揃える
    • 寝る前にストレッチする
    • 上手く機会を見つけて散歩する
    • Beat Saberで10-20分程度の運動を補う

3か月ごとくらいにこれができているかチェックしてみたいですが、実際どれくらい続けられるのやら。ではまた。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
お読みいただきありがとうございました!
応援クリックよろしくおねがいします!