たくなくの雑記帳

思ったことを書き留める雑記帳

使命感で物色するAmazonプライムデー2021年6月 - その①

今年もやってきましたAmazonプライムデー。何がなくても物色するのがガジェット民の嗜みなのでざっと見てきました。

家電(一般)

それではまずふつうの家電カテゴリから。

アイリスオーヤマ 電気ケトル(4,340円)

バルミューダで「高級感漂うキッチン家電」に脚光があたりましたが、いかんせん奴らは高いのでその隙を突いてアイリスオーヤマなんかがジェネリック品を出してたりします。

これはなかなかいい佇まい。

f:id:valuask7:20210621004425p:plain

温度調節できるタイプなので温かい飲み物系には便利そうです。

この手のジェネリックバルミューダポットではシロカのものもなかなか印象がいいです。

でもプライムデーのこいつと比べると値段が倍近く違いますね。おやおや。

デロンギ コーヒーメーカー(47,840円)

 常々デロンギのコーヒーメーカーに憧れていたんですがそいつがプライムデー入り。
とはいえお目当ての中位機(9万円くらい)ではないので悩ましいところ...。

しかし差なんて操作がダイヤル式だったり、カフェオレ/カプチーノが手動(泡立て機能はある)なくらいなので、これでもいいのでは...と思い始めているこの心。
まて落ち着けあわてるな待て。

 

じっくり考えるとして次いってみよう。

パナソニック 単3充電池(1,080円)

充電池は好き嫌いあるかと思いますが、個人的にとても好きです。

乾電池ってゴミとして若干捨てづらいのもあり、基本ウチにあるものはエネループ対応するようにしています。

通常利用はこの白タイプでいいんですが、Oculus Quest 2用コントローラなど、電圧の関係かたまに黒タイプが必要なケースがあるのでバランスみて買い足したいと思います。こっちは1,260円。

アイリスオーヤマ センサー式LED電球(1,110円)

ちょうど先日色々なライトを紹介しましたが、一番ベーシックなものであるセンサー式LED電球です。普段1300円くらいなので10%くらい安そうです。

これは60Wの昼白色タイプですが、40Wだったり、電球色だったりのモデルがそれぞれあるので設置場所に応じて考えるとよいでしょう。

ドウシシャ ファンライト(10,800円)

これこそ先日紹介した風の出るライトですが、こいつもプライムデーセール対象となっています。見た目にはお値段据え置きですが、レジを通す際に10%オフになるそうです。なので実質1万円切り。

ちょうどセールのポイント優遇に合わせて買おうとしてたんでこいつは嬉しい。迷わずポチろう。

パナソニック 電動ドライバー(4,806円)

こちらはパナソニック電動ドライバー。 普段5600円でいま4800円。
コロナによる巣ごもり生活で家の家具を新調したりする人が多いと思いますが、電動ドライバーは一度使ってみると「こんなにいいものなのか!」と感動するレベルなのでおすすめです。

電動ドライバーといえばグリップ型のやつが多いですが、こういう普通のドライバータイプは取り回しもよくて便利です。

Philips 電動歯ブラシ(12,500円)

電動歯ブラシといえばPhilipsかブラウン、あとパナソニックくらいですがウチはPhilips派でした。

多分こいつの先代を使っていると思いますが、接触充電が可能なので使い終わったら専用グラスにインしておくだけで充電できる未来仕様が気に入ってます。

 

家電(スマート系)

次も家電ですがスマートな感じのやつです。

Philips スマートLED電球 [2個セット](2,954円)

先ほどは普通のLED電球を紹介しましたが、こちらはスマートLED電球

スマートライトとしては古参のPhilips Hueです。スマートライトではあるものの、こちらはフルカラー調色できないホワイトタイプなので2個3000円と安いです。

フルカラータイプだと1個7000円と4倍以上に...ゴクリ。

フルカラーモデルを選ぶならさすがにウチでも使っているMagicHueでもいいかなと思いますが、現実問題ホワイト調色で十分では?と思ったりもします。

 うわなにこれ...2個2,500円て、やす...🥺

Nature Remo スマートリモコン(4,480円)

スマート家電の流れでこいつも。

スマートライトはそれ自体がGoogleアシスタントやAlexaにつながるのでそれで操作できますが、エアコンなどはこのようなスマートリモコンが赤外線操作を代行してあげる必要があるので、これからの夏に向けてスマート操作にしたいというのならこの機に買ってみるといいかもしれません。

Nature Remoなら温度センサーから拾ってきた温度情報を使って「室温が28℃になったらエアコンを25℃に設定する」などのトリガー設定もできるので、つけたり消したりの手間も減ると思います。

ちなみに、上位機としてRemo 3があり、温度しか取れないRemo mini 2に対してそっちは照度センサーや人感センサーを備え、それを用いたトリガー設定が可能です。
(が、使ったことがない...)

そしてお値段はおよそ2倍の9,980円。

そして調子にのってスマートガジェットを色々追加して、Wi-Fiの常時接続数が20を超えてくると一昔前のWi-Fiルータが音を上げ始めるので 、未導入であればこういったメッシュWi-Fiルータを考えてみるのもよいです。

メッシュWi-Fiは色々選択肢ありますが、安く揃えるならたぶんこのTP-Linkが選択肢に入ります。使い始めて1年くらい経ちますがほぼ不安はないですね。

ガジェット(ヘルスケア)

続いて家電というよりガジェットっぽいものです。ヘルスケアガジェットはいくつか目に留まるものがありました。

Xiaomi スマートバンド(3,816円)

最近はいよいよスマートウォッチの実用性も高まってきて、それに伴ってヘルストラッキングにも注目が集まるようになりました。

今回のプライムデーでもApple Watchがセール対象になっていたりしますが、いかんせん高い...しかし健康には興味がある...という方にオススメなのがこの手のスマートバンドです。

僕が使っているのはXiaomiの供給元が発売しているAmazfit Band 5ですが、このMi Smart Band 5の同等品にあたります。

プライムデーも相まって4000円切りの驚異的な安さをたたき出しているので入門機としては最適でしょう。

ちなみに最近はHUAWEIのスマートバンドが高級路線に入ってきているので、見た目が気になる方はこっちを見てみるといいでしょう。

こっちが7800円。

こっちが14800円。名前の通りエレガントさ重視

Withings スマートウォッチ(16,665円)

 先ほどのスマートバンドを見たときに、

  • 健康には興味がある
  • しかし見た目が気に入らない
  • そして中華メーカーはちょっと...

 というような印象を持たれた方はこちら。

スマートガジェットメーカーとしては古参で、高級感に定評があるフランスのWithingsが出しているスマートウォッチです。

Apple Watchみたく機能性を重視しているわけではなく、腕時計にヘルストラッキング機能をつけただけのような製品デザインです。
そのためバッテリー持ちもよく、公式では1回の充電で25日間の使用が可能だとされています。

Withings スマート体重計(6,068円)

Withingsの流れでスマート体重計プライムデーセール対象です。

スマートガジェットはデータ集約の都合上、アプリをまとめたほうがよいのでWithingsのスマートウォッチを使うなら、スマート体重計も揃えたいところです。
Google FitやAppleヘルスケアなどに連携してそちらで見る方法もありますが、各メーカー独自の分析などはアプリ上でしか見られないので、基本的には揃えることをオススメします。

あとダイエットなんかしてると毎日体重を記録したりしますが、こいつならWi-Fiに繋がって勝手にアプリに記録してくれるので、ほんとに乗るだけで記録が残せます。いいね。

ちなみに、先に紹介したXiaomi Mi Smart Band 5の場合は、Mi Smart Scale 2がありますのでこちらをどうぞ。3,168円と安定のやすさ。見た目はイマイチ。

ガジェット(その他)

続いてその他ガジェット。こちらは雑多な紹介です。

Anker ワイヤレスイヤホン(3,992円)

最近話題の左右独立型のワイヤレスイヤホン。最初はバッテリーだけだったAnkerもこのところ手広くこの辺にも進出しており、安定の安さを炸裂させています。

こういった左右独立型は小さいので取り扱いに少し慣れがいりますが、圧倒的な軽さやワイヤレスの動きやすさは他にないものなので試してみる価値ありですね。
ちょうどこれから暑くなってくるので、線が汗でべたつくなんてことも気にすることなく快適に過ごせると思います。

ちなみに、Ankerとして安さで押すだけではなく、中位機、上位機のラインナップがあり、全て今回のプライムデーセール対象になっています。お財布と相談して試してみるといいかもしれません。

こちらは中位機のAir 2。25%オフの5,999円。ここからノイズキャンセリングがつきます。

こちらが上位機のAir 2 Pro。一段上のノイズキャンセリング性能と外音取り込み機能を備えています。23%オフで9,980円。

モデルごとの横断的な比較はこのページが参考になります。

やはりNeo 2の安さはもちろんのこと、1万円クラスとして見たAir 2 Proの評価は高いですね。

Anker コンセント一体型バッテリー [9700mAh](3,593円)

地味なオススメガジェットありますかと言われれば、このコンセント一体型モバイルバッテリーをオススメします。普段4800円のところ、セールで25%引き。熱い。

約10000mAhあれば通常の利用で困ることはない(iPhoneなど2回以上充電できる容量)ですし、充電も自分自身でいけるので、旅先なんかで「あー、充電器忘れてきた!」なんてことにもならずに済みます。旅先での万能感という意味では、こういう3/4 in 1の節操ないケーブルもなかなか便利です。

 

ちなみに先代のFusion 5000もあり、こっちはUSBポートが2+1口ついてます。見た感じも一回り小さいのでこちらのほうが都合がいい人もいるかもしれません。

値段としてはFusion 10000が3500円、Fusion 5000が2900円なので、セール中の今みるならほんとに大きさとUSBポート数だけですね。

NEXPOW ポータブル電源 [48,000mAh / 178Wh](10,928円)

モバイルバッテリーの流れでこちらも。通常13000円くらいなので20%ほどオトク。

ポータブル電源は普段生活している中で使うことはないと思いますが、災害時やキャンプ中などでの活躍が期待されるところです。

大体こういう災害系ガジェットは台風や地震などが大きなニュースになっている際に気になりますが、そのときは大体みんなそう思って売り切れてしまうので、こういうなんでもない時に買い集めるのがいいですね。

災害備品って意味だとポータブル電源とポータブルソーラーパネルもおすすめです。そのあたりも今回のセール対象になっています。

Anker モバイルプロジェクター(47,840円)

先ほどポータブル電源の用途が災害かキャンプという話をしましたが、キャンプ繋がりでこいつも。

大自然の中で映画をみたい!っていう欲求はたまに聞きますが、プロジェクターってなんだかんだ準備が面倒なので、オールインワンなこいつはなかなか強力です。

通常59,800円のところ、20%オフの47,840円となってます。

もちろん、キャンプだけでなく自宅の常用にも向いていますので、手軽に大画面を手に入れたい人にはいいかもしれません。
Android TVをそのまま搭載しているので、こいつ単体でAmazon Prime Videoなんかも再生できますし、Chromecastを受けてスマホの画面を映したりもできます。

 

ひとまずこのくらい

とりあえずセール会場から辿っためぼしいところはこんなものでした。

食品や服、日用品など全く触れてないカテゴリがまだまだありますが、個人的に興味があって目利きができそうな領域はこんなものだと思うので、ひとまずこのへんで。

明日の朝Twitterを眺めていいものが見つかりそうであればまた書きます。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
お読みいただきありがとうございました!
応援クリックよろしくおねがいします!