たくなくの雑記帳

思ったことを書き留める雑記帳

使命感で物色するAmazonプライムデー2023年7月 - その①

今年もこの季節がやってきました、Amazonプライムデー。

今年は7/11-12という期間のようですが、なにやら本日7/9から先行セールなるものもやっているとか。

なので実質4日間の開催となっている感じですが、今年もじっくりと物色していきましょう。セール状況に合わせて随時追記していきます。

※なお記載している価格は2023年7月9日時点のものです。

物色の前に

それでは物色をする前にいつもの儀式を確認していきましょう。

ポイントアップキャンペーン

ポイントアップキャンペーン

今回は最大15%アップのキャンペーンです。
とはいえ、最後の7.5%はAmazonバイスに限るので、通常商品では頑張っても+7.5%までですね。

とりあえず忘れずエントリーしておきましょう。

ギフトカードチャージキャンペーン

ギフトカードチャージキャンペーン

あとは面倒ですが事前にギフトカードチャージしておくと0.5%底上げできます。

プライムスタンプラリーキャンペーン

プライムスタンプラリーキャンペーン

こちらは必ずプラスになるというものではないですが、色々やっておくと最大50000ポイントが当たるというものです。

5つのスタンプを集めると10人に1人で50000 or 500ポイントが当たるようです。50000ポイントが当たるのは全体の0.5%とのこと。狭き門ですね。

各種サブスクリプション無料キャンペーン

各種無料キャンペーン

あとは各種Amazonサブスクの無料キャンペーンです。
昨年末のブラックフライデーセール時よりさらに大盤振る舞いなキャンペーンになっています。
(前回はKindle Unlimitedが「3か月99円」とかでした)

価格トラッカー

こちらも毎回紹介していますが、なんだかんだ価格トラッカーはあると便利です。

ここ最近だとインフレの煽りで値上げ傾向だったりするものも結構見えるので、買うか買わないかを考えるネタの1つになります。

心構え

ここまでの儀式を終えたらいよいよ物色のはじまりです。

儀式の最後に、以下の心構えをしておきましょう。

  • 欲しいものはすぐに買う(品切れ対策)
    • 一部商品の名前に★をつけていますが、人気商品においては「数量限定となっていないものでも品切れになる」ことがあります
    • セール終了までに買えばいいやと思っていると買えなくなるケースがあるので、悲しい思いをしないためにも「欲しい!」心が決まったらすぐに買いましょう
      • ちなみに、このパターンで買い逃すと次のセールまで半年ほど苦しい思いをすることになります(経験あり)
  • 欲しいものはすぐに買う(配送遅延対策)
    • また、すぐ買うことの効能として、配送が早くなるというものがあります
    • Amazonからして単純に配送量が多いということに加え、最近ではそういう契約にしてるのか、セール後半とかに頼むとしれっと2週間後くらいになることもよくあるので注意
      • ちまちま頼んで配送を分けたくない気持ちもあると思いますが、少なくともその日のカートを明日に持ち越さないようにしましょう

なので要するに「欲しいものはすぐに買う」、これに尽きます。

 

Amazonバイス

それではいよいよ物色のはじまり、いつものようにAmazonバイスからです。

Amazonバイスは間違いなくこの時期が一番安いので、気になっているものがあればぜひこのタイミングで買うとよいでしょう。ポイントアップキャンペーンで+7.5%ポイントもつくのでそちらも忘れずに。

Fire TV Stick 4K Max(3,980円, 43%OFF)

AmazonバイスといえばまずFire TVですが、最近はこの4K Max一択ですね。

昔は非力なスティック型に対して強力なキューブ型とかボックス型のバリエーションあったんですが、今はスティック型が十分強力になったので悩む必要がほとんどなくなりました。

ちなみに昨年末は-50%の3,480円まで下がってたので地味に値上がりしてますね。

Fire TV 音声認識リモコン Pro(2,980円, 25%OFF)

Fire TVは標準でももちろんリモコンがついてきますが、別売りでこういったボタンたくさんのリモコンも売っていたりします。

専用ボタンとして「Prime Video」「Netflix」「TVer」「Abema」なのでこっちのほうが好きって人もいるでしょう。

Fire HD 10(13,980円, 30%OFF)

あとはFireタブレット。昨年はギリギリ型落ちのFire HD 8がかなり安くなっていましたが、モデルチェンジして無難な値段に戻っていました。

スペック含めて全体的に見ると今回はFire HD 10が一番コスパいいかな?という印象です。

また、今回から新たに11インチのFire HD 11 Maxなるモデルが出ていましたが、最上位ということでだいぶ高く見えますね。(それでもタブレットとしては破格の安さですが)

Echoシリーズ

あとは、先行セールの段階では対象になっていないですが、本セール期間にはEchoシリーズのデバイスもセール対象になると予告されています。

昨年並みだとすると大体50%OFFくらいになるので、狙っている方はもう少し待っておきましょう。

追記:予想通りプライムデーセールとして登場しました。

家電(一般)

それではここからAmazon以外のセール品です。まずは家電から。

デロンギ コーヒーメーカー(55,930円, 15%OFF)

1年半前に買って、未だに我が家でも大活躍しているデロンギのコーヒーメーカー。
毎回セール対象になるのはおなじみですが、なんだかんだ価格が上がっていますね。

品切れ注意なアイテムなので狙っている方はぜひお早めに。

SodaStream 炭酸水メーカー(14,821円, 35%OFF)

これも2年ほど前に買って未だにちゃんと使えているアイテム。

SodaStreamは色々機種がある一方で、電源を取らないSpritがなんだかんだ一番使いやすい気がしている。ただ、基本的には古い機種なのでもはや不人気だったのであろう赤しか残っていない...涙

★ルンバ ロボット掃除機(61,560円, 49%OFF)

なぜか破格の値引きを受けるルンバ。これも大体最後は品切れになっているのでご注意ください。

今回はさらに上位機種のS9+もセールになっていますが果たして。

ドウシシャ ファンライト(5,980円, 32%OFF)

個人的オススメの「風の出るライト」。

いくつかバリエーションありますが、電球ソケットにくっつく比較的ライトなアイテム。
これから暑い時期が続きますから、風呂上がりのほてった体を何とかすべくお風呂場などにいかが?

ちなみにウチはさらにでかいメガシリーズをつけています。風が強いほか、調色までできるのでハイスペック。(高いけど)

シャープ 除湿空気清浄機(16,999円, 16%OFF)

そろそろ梅雨も終わりを迎えますが、シャープの除湿器
先ほどのファンライトと合わせて室内干しの強い味方になれる...かもしれない。

あとまだ気は早いですが、加湿空気清浄機もセール対象でした。

さらに上位の加湿除湿空気清浄機もシャープのラインナップにはありますが、残念ながらセール対象ではなかったです。

除湿させようとするとコンプレッサーの分どうしてもでかくなりますね。

山善 電気ケトル(6,980円, 30%OFF)

湯沸かし温度の設定ができる電気ケトル。ブラックは人気なのかセール対象外でした。

でっぷりした見た目がよければティファールのこいつでも。

家電(スマート系)

なんだかんだ浸透しているスマートなんとか。今回はどんなものがセールになっているでしょうか。

Switchbot シーリングライト(11,680円, 16%OFF)

家の家電をスマート化して一番よかったなと思うのはこのあたりの照明です。

昼間は明るくてもちろんいいですが、夜はそこまでがっつり明るくなくても...ということがあるので、そのあたりの明るさを声で制御できるのは地味に便利だったりします。

あとは映画を見たりするとき、真っ暗だとそれはそれで...っていう場合にもこういうのが役に立ちます。

ちょっと前まではこういった電球タイプしかなかったですが、シーリングライトも出たことでSwitchbotに照明を任せられるようになりました。

Switchbot スマートリモコン(7,480円, 17%OFF)

こちらは今の先行セールの対象にはなっていないですが、たぶん本セール対象になるのではと思って狙っているSwitchbotのスマートリモコン。

今ついてるシーリングライトを捨ててスマート化するのはさすがに...という場合にも、リモコン操作をスマート化することでスマートライトのように扱えます。
(照度コントロールを細やかにできないとか及ばない点もありますが)

第2世代品になって赤外線が強くなったほか、本体に温度や湿度が表示されるようになったので卓上温湿度計としても使えるようになりました。

Switchbot ロボット掃除機(47,800円, 20%OFF)

こちらが今回のセールで買ったものの1つ。

ちょうどロボット掃除機が欲しいと思っていて、Switchbotと色々連携できるところが気になって目をつけていたアイテム。

カメラ搭載で家のマッピングができるほか、上のスマートリモコンと連動して「寝室が暗くなったらリビングで掃除機かける」みたいな連携もできるので期待。

Switchbot スマートロック(11,984円, 20%OFF)

こちらも導入して地味に便利だったスマートロック。

ドアを閉めたあと自動施錠してくれるのも便利だけど、家の鍵を指紋で開けられるのがとてもいい。荷物や郵便物を持って帰ってくると手が塞がり気味だったりすることが多いので、地味に助かる。

Xiaomi スマートバンド(5,280円, 34%OFF)

さすがにSwitchbotがまだ出してないのがこういったスマートバンド。(生活を自動化するタイプじゃないので出てこないとは思いますが...)

Xiaomiは機能の割に価格が安い、コスパ筆頭のスマートバンドなのでとりあえず健康に気をつけてみたい人はこのあたりで入門するとよいかも。

Xiaomi スマート体重計(3,984円, 20%OFF)

あとそんなXiaomiシリーズではスマート体重計も揃っているので健康シリーズでこちらも。

Amazfit スマートウォッチ(12,600円, 25%OFF)

聞きなれないメーカーですが、XiaomiのデバイスをこのAmazfitが作っているので品質は十分。最大14日間のロングライフなどが評価されて、家電批評の上半期ベストバイになるなど、侮れない実力。

Anker スマートタグ(2,993円, 25%OFF)

最近スマート方面にも進出してきたAnker。

以前はTileくらいしか出してなかったカード型ですが、Ankerがほぼ同等品をより安価に出してきました。

スマートタグといえばAppleAir TagがAppleの探すサービスに対応していて便利でしたが、このAnkerのスマートタグも探すサービスで探せてしまいます。
Androidは同等サービスがないのでまだTile優勢かなというところですが、Appleユーザなら普通に検討していいアイテムかなと思います。

カード型以外にも普通のタグ型がありますが、Air Tagより安価なのでこのカード型でデビューするならもろもろEufyシリーズで買い揃えてもいいかもしれません。

ガジェット

あとはモバイルバッテリー等のガジェット界隈をチェック。

★CIO モバイルバッテリー[10000mAh](3,720円, 23%OFF)

最近のモバイルバッテリー界隈では、コスパバランスが一番いいのがこれかなという印象です。

単純に小型軽量だということと、出力も30Wでそれなりに強く、価格もそこそこでいい感じだと思います。

確かに競合のAnkerが出してきたこいつのほうがハイスペックではあるのですが、さすがに値段が高いのでまだこちら優位かなという印象です。

★CIO モバイルバッテリー[10000mAh](2,780円, 29%OFF)

やや出力は弱くなりますが、同じく10000mAhの容量でさらに安いのがこちら。
Type-Cポート×2なので手持ちの機器によってはこっちのほうが嬉しい人もいるでしょう。

MOTTERU モバイルバッテリー[20000mAh](6,392円, 20%OFF)

ここにきてまた聞きなれないメーカーを出しますが、20000mAhの大容量モデルでしれっと65W出力してしまう筋肉タイプのモバイルバッテリー。

スペック的にはCIOのこいつにやや劣るくらいですが、価格差的にはまあ順当な気がします。

Anker 充電器一体型モバイルバッテリー(7,190円, 20%OFF)

一時期よりは流行らなくなった気がする一体型のモバイルバッテリー。

先代は10000mAhありつつもクソデカだったので、出力を向上させて小型化を図るというまあいいバランスを探りにきた感じのモデルです。

難点があるとすればやはり値段で、20%OFFしてなお7000円というのはちょっといただけないなという印象です。

CIOではクソデカではありつつより大きな容量のものがより安いので、ちょっと値付けに難ありだなと思ってしまいますね。

CIO USB充電器[65W](4,380円, 37%OFF)

これもよく紹介していますが、Type-C×3+Type-A×1ということで絶妙にありがたい組み合わせ。

単ポートで最大65Wと申し分ない一方で、複数ポートの場合だとその都度電力の再分配がかかるので、電力の瞬断が起きる点に注意が必要です。
(スマート家電とか繋いでると瞬断後に再起動しちゃう)

Anker USB充電器[33W](3,290円, 11%OFF)

Ankerの2ポート小型充電器。このサイズ感の充電器では、CIOのこちらを推していたんですが、より高出力でプラグを折りたためるこいつが出てきたのでこいつに軍配が上がりました。

一応プラグ部を除くサイズ感としてはAnkerが40×35×35mmで、CIOが28×28×30mmなのでサイズ感だけなら勝ってはいますが、プラグの折りたたみがあるので総合的なサイズ感では同等といったところでしょう。

CIO USB Type-Cケーブル[0.5m](1,350円, 18%OFF)

紹介してきたようなハイスペックなモバイルバッテリーや充電器を使う場合、地味に気を付けないといけないのがこういう充電ケーブルです。

電源側が20W/30Wに対応していても、ケーブルがそれに対応していないと宝の持ち腐れになってしまうので注意してみましょう。

RAVIAD 3in1 USBケーブル[1.2m](599円, 40%OFF)

いつもの「節操のないケーブル」ということで今回も出演。599円で安いのはもちろんのこと、そもそも旅行のお伴にとりあえず1本、便利です。

Sinjimoru ケーブルホルダー(1,106円, 30%OFF)

冷静に考えるとこれが1個370円ほどだというのはやや高い気もしますが、その分作りがしっかりしています。

ワークデスクの上にノートPC用のディスプレイケーブルを出しているのですが、使っていない時は邪魔なので、こいつでがっちり場所を固定しています。それでいてマグネットですぐ引き出せるのでいい感じに便利です。

ケーブルホルダーといえばこういう並んでるタイプをよく見かけますが、1本だけなんとかしたい場合にはこいつのようなシングルタイプが扱いやすいですね。

 

その②へ続く

今日はまだ先行セール分くらいしか見てないのでそこそこですが、11日からの本セールではさらに多くの商品がセールになるはずなので、そこでまた改めて物色したいと思います。

追記:その②はこちら

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
お読みいただきありがとうございました!
応援クリックよろしくおねがいします!